心が折れすぎてなんともならないわんぱく息子。 なにか怒られれば、 「僕が悪いんでしょ!僕なんかいなければよかっ […]
「心が折れない子ども」の育て方。とりあえず読んでみた。

心が折れすぎてなんともならないわんぱく息子。 なにか怒られれば、 「僕が悪いんでしょ!僕なんかいなければよかっ […]
先日NHKを見ていて紹介されたのですが、 児童精神科医の佐々木正美さんが残された本 […]
我が家のわんぱく坊主と娘っ子。 一緒にいれば喧嘩ばかり…。 今日も学校、保育園、仕事から帰ってきて、 わんぱく […]
子ども達、進級して2週間経ちました。 わんぱく坊主は2年生、娘っ子は年長になりました。 &nbs […]
我が家はこたつ生活。 ご飯の時は基本正座です。 でも、子供たちにはこたつは少し高い。 基本的に、家具って大人の […]
最近全く母の話が右から左のわんぱく坊主と、娘っ子。 何故かというと、わんぱく坊主はDSに夢中。 そして娘っ子が […]
あいかわらずのわんぱく坊主君。 なにか気に入らない事があると、 とてもネガティブになってしまいます。 例えば、 […]
もうすぐゴールデンウィークですね。 もうご予定はたてましたか? まだの方は必見。 今からでも間に合う子供とお出 […]
とにかく前回の戦いが継続中です。 「母は曲げない!!」 を貫き通しているわけですが、 そう簡単にはわんぱく坊主 […]
我が家のわんぱく坊主。 相変わらず癇癪が酷いのが続いています。 なので母も気を引き締め、逃げずにこれに向かって […]
前回のの投稿から、少しでも強くなって欲しいと願い、 すこし強めに出ている私なのです。 母は行ったことを、どんな […]
いつのまにやら3月になり、もう新旧の時期も間もなくです。 我が家のわんぱく息子。 最近気に入らなことがあると癇 […]
骨盤ベルトって高い物から安い物まで、 そして種類、メーカーかなりの種類が販売されていて、 一体何を選んで良いの […]
産後ダイエットでなによりもキレイに痩せる為に必須なのは、 骨盤を締めること。 よく出産した病院でも骨盤ベルトを […]
今回は産後3ヵ月からのダイエット運動プログラムのお話をします。 産後3ヵ月になってくると育児の疲れもピークにな […]