今週はGWで予定やら腰痛やらで中々筋トレが進まず…。
前回に続き、ダメな1週間でした。
夏がもうすぐ来てしまう!!
とりあえず今週の記録です。
50日目
お臍回り:68.5cm
太もも :右→51cm、左→50.5cm
プランク :1分×2セット
腹筋ロールダウン :40回
サイドクランチ :20回
レッグエクステンション :20回
ポインター :10回
ワニのポーズ :5呼吸
レッグレイズの代わりに腹筋ロールダウンを入れてみました。
腹筋ロールダウンは、
・膝を立てて座ります。手は使わない様に胸の前でクロスか膝の上。
・息を吐きながら背中を丸めてゆっくりと上体を倒していきます。
いけるところまで倒してください。
(この時にプルプルするところまで。
床に上体が着かなければギリギリのところまで
腹筋が抜けて床にばたんといかない様にしましょう)
・今度は息を吸いながら体を起こしていきます。
腹筋ロールダウンでは腹直筋を鍛えられるのと同時に自分の
限界、そして腹直筋の下部が弱い人はある程度の場所までしか
体を倒せないので、その部分が明確になります。
そしてギリギリのところまで倒すので弱い部分が強化出来ます。
51日目
お臍回り:68.5cm
太もも :右→50.5cm、左→50cm
プランク :1分×2セット
腹筋ロールダウン :40回
サイドクランチ :20回
レッグエクステンション :20回
ポインター :10回
ワニのポーズ :5呼吸
この日も前日同じメニューで行いました。
少しサイズダウンしたので効果あり!?
52日~54日
は、旅行に行っていたため筋トレをお休みしてしまいました。
スポンサーリンク
55日目
測定できず…
プランク :1分×2セット
ツイストクランチ :20回
舟のポーズ :30回
舟のポーズはぽっこりお腹、ウエスト周りを解消してくれるポーズです。
これを少し改良して筋トレ風にしました。
・膝を立てて座ります。手はお尻の横において置きます。
・息を吐きながら足を膝を曲げた状態で、
膝から下と地面が平行になる様に脚を持ち上げます。
・息を吸いながら手を前に伸ばし、手も地面と平行の場所まで
持ってきます。
(この時に腹筋を意識し背中が丸まらない様にして、
姿勢をキレイにしましょう)
・この姿勢がキープ出来たら息を吐いながら膝を胸に近づけます。
・息を吸いながら元の位置に戻します。
この日は3日さぼったのもあって一つ一つが辛かった…
なのでゆっくり行う動きを入れていきました。
56日目
お臍回り:69cm
太もも :右→51cm、左→50cm
ここにきてまさかの腰痛。
旅行の長時間の運転が腰にきているのか、
昨日の筋トレ後のストレッチが入ってなかったのが、
腰に来ているのか定かではありませんが、立っているのも、
痛みがあり、筋トレはお休みして寝る前に、
腰に負担のないドローインを10呼吸だけ行いました。
57日目
お臍回り:69cm
太もも :右→51cm、左→50cm
プランク :1分半
レッグレイズ :20回
レッグエクステンション :20回
ポインター :10回
自転車こぎ、反対回し :10秒ずつ
ワニのポーズ :5呼吸
太陽礼拝 :3回
腰痛も前日よりは良くなったので少しだけ。
ただやはりプランクポーズは腰がきつくて1セットのみ。
なるべく腰に負担がかからないような動きで続けます。
今回もあまり成果が出なかった1週間でした。
そりゃさぼってますもん。アカンですね…。
ただ夏が近づいてきているので、
ちょっと本気でやっていかなくてはと焦っています。
来週こそ頑張ります!!
ビフォーアフター
→
→
スポンサーリンク
【筋トレ方法はこちら】
ダイエット中に必見!お腹に効く筋トレ方法。腹横筋、腹斜筋、腹直筋全て強化!!
【いままでの実践記録】
ダイエット実践ブログ~夏までに理想の体型を手に入れる~7週目
ダイエット実践ブログ~夏までに理想の体型を手に入れる~6週目
ダイエット実践ブログ~夏までに理想の体型を手に入れる~5週目
“ダイエット実践ブログ~夏までに理想の体型を手に入れる~8週目” への1件のフィードバック