久しぶりの家族ネタです。
最近転職をしまして、児童クラブではない日が出来たわんぱく息子。
もう、学校からまっすぐ自宅に帰れる日は、もう彼にとってはルンルンです。
なんてったって友達と遊べるから。
友達の家だったり、公園だったりと、早く帰れる事は彼にとって、
とても素敵な出来事なようです。
そして、その日のいつもの様にルンルンで帰ってきて、
普段なら1~2時間かかる宿題を瞬時に終え、
「遊びに行ってきま~す!!」
とルンルンで自転車に乗って出かけました。
その5分後…
なんだか家の前で泣き声が…。
もう嫌な予感しかしません。
スポンサーリンク
前回の顔面を打った記憶が蘇ります。
(分からない人はよんでみてねー。→インフルエンザの猛威&…)
玄関を開けてみると、大泣きのわんぱく息子。
さて今回はどうしたのかと言うと、
最初の第一声。
「ママー、どうしよう、膝に穴があいちゃったぁぁぁぁぁーー」
と泣いていました。
膝に穴?
一体何事!?
穴が開いてるかわからんが、
とりあえず膝から確かに血が出てる…
泣きじゃくるわんぱく息子を、家に入れ、手当てしました。
よく見ると穴は開いてない。
血もダラダラ出ている訳ではなく、ちょいちょい。
だけどわんぱく息子はずっと泣きながら、
「膝に穴が、ネジが、ここに、ささったぁぁぁぁ」
もう母はいまいちよくわかりません。
すこし落ち着かせ、
ゆっくり話せるまでに。
そして話を聞くと、
自転車で家のすぐ近くを走っていたら、中学生の子がすごい
勢いで自転車をこいで向かってきたそう。
そして正面衝突。
相手の自転車のネジが膝に刺さったらしいです。
でもね刺さってはなかったよ(笑)
そして落ち着いた息子さん。
友達の家に出かけていきましたとさ。
元気じゃん!!
なんせ前回の様に大怪我しなくてよかったぁー。
にしても自転車に乗るのが怖すぎる…。
とりあえず自転車禁止令を出してみましたが、
すぐ乗って遊びに行きました。
このわんぱく息子今度は何をやらかしてくれるのでしょう…。
スポンサーリンク
■ブログ村
にほんブログ村
<関連記事>
うちも6年生がいます。
こわいですよね、大けがでなくてなによりです。。。
そうなんですね。
やっぱり男の子は何をしでかすか分からない部分が多くて、
毎回いろいろな事にびっくりしています。
もう小学6年生にもなると落ち着いてますか?
我が家いつ落ち着いてくれるのか不安ばかりです(;´∀`)